2010年07月01日

ユニクロ、楽天、ソニー、マクドナルド、ソフトバンクの共通点

こんにちは。
HIROSHI AMIKURAです
ユニクロ、楽天、ソニー、マクドナルド、ソフトバンクの共通点

その昔、
ソニー、盛田昭夫さん、
マクドナルド、藤田田さん、

そして今、
楽天、三木谷浩史さん、
ユニクロ、柳井正さん、
ソフトバンク、孫正義さん

が、そうだったように、
世の中に、インパクトを与えるような、商品・サービスを
提供いただいている、会社の経営者は、

とても、勉強熱心で、
多くの事を、海外から、吸収し、学び、実践を繰り返してきました。


ということで、
私たちも、多くの経緯者と、特に海外から学ぶ体験、経験を
積んできています。

写真は、
2008年4月、ニューヨーク合宿でのものです。

建築業界では、お二人とも、かなり有名な方ですが、
いちから学ぶ姿は、とても、真摯なものでした。


日本のガラパゴス化が、言われて久しいですが、
※ ガラパゴス化(がらぱごすか:Galápagos Syndrome)とは、生物の世界でいうガラパゴス諸島における
現象のように、技術やサービスなどが日本市場で独自の進化を遂げて、
世界標準から掛け離れてしまう現象のことである。
技術的には世界の最先端を行きながら、国外では全く普及していない
日本の携帯電話の特異性を表現する為に、作られた新語である。(Wikipediaより)


経営者が、海外からも、会社以外からも学び続ける
お母さん、お父さんが、英語ができる、学び続けるふりをする


とても、重要な事だと思います。
ともに、頑張って行きましょう。


ユニクロ、楽天、ソニー、マクドナルド、ソフトバンクの共通点
※ 海外の書籍から日本人が学べることは、まだまだたくさんある

ユニクロ、楽天、ソニー、マクドナルド、ソフトバンクの共通点
※ 海外の人には、あうんの呼吸は通じない。いかに、考えていることを、
相手に伝えることが重要か?を体感、理解するのに、もっとも有効なトレーニング



同じカテゴリー(昼間のパパ)の記事画像
パワースポット、セドナ
皇居周辺 麹町駅から四ツ谷駅へ
0歳の誕生日ケーキ
お客さんが勝手に集まってくる仕組み
東京商工会議所さんからのご依頼で講演を行いました。
資料作成のお手伝いをしてきました
同じカテゴリー(昼間のパパ)の記事
 パワースポット、セドナ (2010-06-27 09:25)
 皇居周辺 麹町駅から四ツ谷駅へ (2010-06-17 10:02)
 0歳の誕生日ケーキ (2010-06-02 10:21)
 お客さんが勝手に集まってくる仕組み (2010-05-27 10:02)
 東京商工会議所さんからのご依頼で講演を行いました。 (2010-04-22 06:26)
 資料作成のお手伝いをしてきました (2010-02-12 22:28)

Posted by AMIKURAHIROSHI at 12:31│Comments(0)昼間のパパ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。