2010年06月24日

お母さん、お父さんの実践報告

こんにちは。
HIROSHI AMIKURAです。
お母さん、お父さんの実践報告


子どもの才能を伸ばす、声かけフレーズ、
参加のお母さん、お父さんから、ご連絡をいただきました。

お母さん、お父さんの日々実践。
素晴らしいと、思います

私も、頑張ります。


**************************
子どもの才能を伸ばす子育てフレーズ講座のお問い合わせ先
fukuhara@lshobou.com
担当:ふくはら
**************************

**********************************************
福原様

ご連絡ありがとうございました。お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
せっかくのお誘いですが、体調を崩しているため、残念ながら今回は出席出来そうにありません。
またの機会がございましたら、と願っております。

先日の勉強会で教えていただいた事を意識しながら、子供に接すると、子供も穏やかに対応してくれるようになり、
変化が見られました。母親である私自身もイライラする事が減りました。
とはいえ、ちょうど、最近言葉かけへの意識が徐々に薄れてきているときにメールをいただいたので、
ドキっとしました。また初心に帰り、言葉かけを意識しながら子供に接していきたいと思います。

ハッピーな親子関係にむけての活動にボランティアでご尽力いただき、ありがとうございます。
××××
**********************************************



109人の中学3年生と、交流してきました
第13回の「子どもの才能を伸ばす方法」 講座を開催しました。
第12回の「子どもの才能を伸ばす方法」 講座を開催しました。
お母さん、お父さんの実践報告
子どもの才能を伸ばす、声かけフレーズ勉強法
第11回 「子どもの才能を伸ばす方法」 講座を開催しました。
 中学3年生からのお便り 24 (2010-09-20 22:25)
 中学3年生からのお便り 23 (2010-09-20 01:25)
 中学3年生からのお便り 22 (2010-09-19 19:27)
 中学3年生からのお便り 21 (2010-09-19 04:25)
 中学3年生からのお便り 20 (2010-09-18 22:23)
 中学3年生からのお便り 19 (2010-09-18 03:21)

Posted by AMIKURAHIROSHI at 10:00│Comments(0)お母さんお父さんのためのボランティア無料講座
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。