2010年04月27日
スポーツを志す子どもに、本物をみせる
こんにちは。
HIROSHI AMIKURAです。

先日、東京をランニングしている時に、
東京、両国を通りました。

※ たくさんの体の大きなお相撲さんがいました。
東京、両国は、ご存知のように、
両国国技館があり、
※ JR総武線 両国駅前 都営大江戸線 両国駅から徒歩5分くらい
国技館のそばには、
たくさんの相撲部屋が、あります。
私は、小学校の時に、
友人と、九重部屋に、朝稽古を見に行ったことがあり、
力士の大きさと、その体(筋肉)の美しさに、
子どもなりに、かなりの衝撃を受けたことを、
覚えています
(当時、九重部屋には、保志、のちの北勝海、今の八角親方が関脇のころだったと思います)
スポーツを、
子どもにさせている、お母さん、お父さんで
子どもに、スポーツをやらせている方は、
その世界の本物を見せておく
というのは、
重要なことかもしれません。
昔、キャプテン翼を見て、
多くの子どもが真似をし(モデリングをし)、サッカーがうまくなったように、
イメージできる、モデリングできる
リアルな存在を見せておくことは、
かなり、重要なことです。
普段、スポーツをしていなくて、
やり方を、子どもに、見せてあげられない、お母さん、お父さんは、
本物を見せてしまう
というのも、良いかもしれません。

※ 引退した、元横綱、朝青竜のお店もありました
HIROSHI AMIKURAです。

先日、東京をランニングしている時に、
東京、両国を通りました。
※ たくさんの体の大きなお相撲さんがいました。
東京、両国は、ご存知のように、
両国国技館があり、
※ JR総武線 両国駅前 都営大江戸線 両国駅から徒歩5分くらい
国技館のそばには、
たくさんの相撲部屋が、あります。
私は、小学校の時に、
友人と、九重部屋に、朝稽古を見に行ったことがあり、
力士の大きさと、その体(筋肉)の美しさに、
子どもなりに、かなりの衝撃を受けたことを、
覚えています
(当時、九重部屋には、保志、のちの北勝海、今の八角親方が関脇のころだったと思います)
スポーツを、
子どもにさせている、お母さん、お父さんで
子どもに、スポーツをやらせている方は、
その世界の本物を見せておく
というのは、
重要なことかもしれません。
昔、キャプテン翼を見て、
多くの子どもが真似をし(モデリングをし)、サッカーがうまくなったように、
イメージできる、モデリングできる
リアルな存在を見せておくことは、
かなり、重要なことです。
普段、スポーツをしていなくて、
やり方を、子どもに、見せてあげられない、お母さん、お父さんは、
本物を見せてしまう
というのも、良いかもしれません。
※ 引退した、元横綱、朝青竜のお店もありました
Posted by AMIKURAHIROSHI at 09:10│Comments(0)
│お母さんとお父さんと子ども
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。